コーチング、PRプランニングを手掛けるCOLORS様ののロゴマークを制作しました。自分の色を探すお手伝いをするCOLORS様の特徴を踏まえ、色相環をモチーフにしました。... Read More
Logo
Secret Forest ロゴマーク(東京都)
ヒノキアスナロの精油ブランド「Secret Forest」のロゴマークを制作しました。Secret Forestの頭文字を、用途の一つであるシーシャのパイプに見立てました。... Read More
桑の木農園 ロゴマーク(和歌山県)
桑の木農園様のロゴマークを制作しました。和歌山県紀の川市で耕作されている、桑の木農園自慢のトマトをモチーフに、鮮やかな切り口をシンボルマークにしました。... Read More
株式会社タイコー ロゴマーク(長野県)
長野県主催の地域副業プログラム「NAGAKNOCK!」第1期の一環として、靴下を中心に サポーターや手袋などニット関連商品の企画開発・製造をする株式会社タイコー様のロゴマークをプロジェクトチームで制作しました。以前から使われていたシンボルマークをベースに、高度な編みの技術を表す「編みカギ」に、靴下のモチーフを取り入れました。タイコー社では、OEMのみならずオリジナルブランドを積極的に展開しています。ぜひサイトをご覧ください。... Read More
東京鼈甲組合連合会 ロゴマーク(東京都)
東京鼈甲組合連合会のロゴマークをWEBサイトリニューアルに合わせて制作しました。重ねて圧着させることにある江戸べっ甲の伝統技術を、重なり合う亀甲紋でシンプルに表現しました。タイプフェイスは滑らかなべっ甲材のように、丸みをおびさせています。... Read More
kakikko ロゴマーク/ビッググロウス(鳥取県)
柿の摘果材による柿渋染め製品を手がけるトラストアップ(鳥取県)の製品ブランド「kakikko」のロゴマーク制作を担当しました。柿をモチーフに、手触り感のあるテクスチャで、自然に優しいものづくりを手がける同社の姿勢を表現しました。... Read More
「TOWA GLASS」ロゴマーク/石川べっ甲製作所(東京都)
令和2年度東京手仕事プロジェクトにて、石川べっ甲製作所様との共同開発商品「TOWA GLASS」ロゴマークを制作しました。べっ甲の独特の造形をモチーフに、万年長寿を願う商品コンセプトをタグラインに据えてデザインしました。... Read More
XYLOPHONE CHAIR(シロフォンチェア)ロゴマーク/友安製作所(大阪府)
株式会社友安製作所とコラボレーションによって生まれた「XYLOPHONE CHAIR」のロゴマークを制作しました。ンプに見立てたプロダクトデザインをアイコンとしたミニマルなデザインに。... Read More
名古屋黒染紋付×名古屋扇子「KOKUSEN」ロゴマーク/末廣堂(愛知県)
「名古屋黒紋付染(くろもんつきぞめ)」の生地を使った名古屋扇子「KOKUSEN」のネーミング、ロゴマークを制作いたしました。黒紋付染らしい紋、扇子らしい細長いフォルムを表現しました。... Read More
児島製機 ロゴマーク(岐阜県)
児島製機様の企業サイトリニューアルに際し、ロゴマークを制作いたしました。もともと児島製機様で使われていた「菱にKO」のシンボルマークをリデザインし、メーカーとしての信頼感と柔軟さをタイプフェイスに込めました。ロゴデザインと合わせて、ブランドガイドラインも制定しました。... Read More
「カラオケの窓口」ロゴマーク/第一興商(東京都)
カラオケを借りたい・買いたい・入れ替えたいお客さまの相談窓口「カラオケの窓口」のロゴデザインを担当しました。... Read More
ドットミソ ロゴマーク(東京都)
味噌玉のECサービス「ドットミソ」のロゴマークを制作いたしました。ドッと明るい笑顔が沸き起こる体験を生み出したい、日本の食文化を世の中に広めたい創業者の思いをロゴマークに込めました。... Read More
Tsumugu -THE SUNAGO GLASS- ロゴマーク/湯島アート(東京都)
加飾紙の製造・販売を手掛ける湯島アート様と開発いたしました商品「Tsumugu -THE SUNAGO GLASS」のロゴマークを制作しました。伝統を未来につなぐ、人と人をつなぐコンセプトに沿って、一文字一文字のつながりを直感的に表現しました。... Read More
香の具(kanogu) ロゴマーク/GRASSE TOKYO(東京都)
東京ビジネスデザインアワード2018にて優秀賞を受賞した、GLASSE TOKYO株式会社との新商品「香の具(kanogu)」のロゴマークを制作しました。水彩絵具の商材特徴に合わせ、植物の緑を複雑な色味で表現しました。... Read More